由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

2006-04

オフレポ

蓬莱泉(ほうらいせん)酒造り体験

昨日は愛知県の関谷醸造さん稲武工場にて、酒造り体験をしてきました。今回は由紀の酒に集まる皆さんの協力で、オーダーの60k仕込みにすることができたので、山田錦35%精米の山廃もとに挑戦です。 左上:蒸しあがった35%精米の山田錦をさばいて冷ま...
2,500円以上4,000円未満

醴泉(れいせん)「特別純米」山田錦

昨晩は岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「特別純米」山田錦をいただきました。今期からラベルデザインが一新され、酒無垢、特別本醸造に続く第三弾です。 上立ち香は穏やかながら心地よくメロンのように香ります。含むと、落ち着いた...
4,000円以上6,000円未満

富翁(とみおう)「純米大吟醸」アンティークボトル

昨晩は京都府の株式会社北川本家さんが醸す、富翁(とみおう)「純米大吟醸」アンティークボトルをいただきました。瓶フェチ?の自分にとって、池袋西武に行くたびに気になって仕方が無かった商品ですが、火入れとは言え昨年の夏場から棚に野ざらしのため購入...
2,500円以上4,000円未満

英君(えいくん)「純米吟醸」緑の英君生

昨晩は静岡県の英君酒造株式会社さんが醸す、英君(えいくん)「純米吟醸」緑の英君生をいただきました。使用酵母がNEW-5からHD-1に変わったそうです。英さん曰く、秋に味が乗ってくるような、より引き締まったお酒にしたかったとのこと。 上立ち香...
6,000円以上10,000円未満

松の寿(まつのことぶき)「純米大吟醸」しずく斗瓶採り無濾過生原酒

昨晩は栃木県の株式会社松井酒造店さんが醸す、松の寿(まつのことぶき)「純米大吟醸」しずく斗瓶採り無濾過生原酒をいただきました。 しずくらしくわずかに霞がかる。上立ち香は、心地よくマスカットのように香ります。含むと、甘味と辛味が同時に語りかけ...
2,500円以上4,000円未満

外ヶ濱(そとがはま)「特別純米」にごり生原酒

昨晩は青森県の株式会社西田酒造店さんが醸す、外ヶ濱(そとがはま)「特別純米」にごり生原酒をいただきました。田酒で有名な蔵元さんですが、外ヶ濱は西田酒造店のある油川がかつて呼ばれていた地名が由来なんだそうです。 上立ち香は非常に穏やか。含むと...
2,500円以上4,000円未満

御代桜(みよざくら)「純米大吟醸」三十才の春

昨晩は岐阜県の御代桜醸造株式会社さんが醸す、御代桜(みよざくら)「純米大吟醸」三十才の春 中取り生酒をいただきました。 上立ち香はふかふかのパンのように上品に香り、だんだんマスカット系に開いてきます。含むと、三十才?まだ十代でしょう!と言わ...
6,000円以上10,000円未満

南部美人(なんぶびじん)「大吟醸」初ばしり17BY

昨晩は岩手県の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「大吟醸」初ばしりをいただきました。 上立ち香は、青りんごの様に爽やかに香ります。含むと、一瞬感じるトロっとした粘度の後、すぐにさらさら感に変わり、爽やかなフレッシュさを損な...
2,500円以上4,000円未満

月の輪(つきのわ)「純米」南部和蔵うすにごり

昨晩は岩手県の有限会社月の輪酒造さんが醸す、月の輪(つきのわ)「純米」南部和蔵うすにごり無農薬米生酒をいただきました。蔵女性サミットで試飲させていただいて以来の月の輪です。 上立ち香は非常に穏やかで明確に何と表現できないほど。含むと、練乳を...
2,500円以上4,000円未満

平井城(ひらいじょう)「純米吟醸」桃色薫酒

昨晩は群馬県の松屋酒造株式会社さんが醸す、平井城(ひらいじょう)「純米吟醸」桃色薫酒をいただきました。このお酒は群馬の地酒を愛する酒販店、高橋本店さんにいただいたものです。感謝。 まずは上澄みをいただきました。上立ち香はカシスとも感じとれる...
2,500円以上4,000円未満

平井城(ひらいじょう)「純米吟醸」平井城の隠し酒 にごり活性生酒

昨晩は群馬県の松屋酒造株式会社さんが醸す、平井城(ひらいじょう)「純米吟醸」平井城の隠し酒、にごり活性生酒をいただきました。このお酒は群馬の地酒を愛する酒販店、高橋本店さんにいただいたものです。感謝。 まずは上澄みをいただきました。上立ち香...
2,000円以上2,500円未満

天領(てんりょう)「純米」円味天領

昨晩は岐阜県の天領酒造株式会社さんが醸す、天領(てんりょう)「純米」円味(まろみ)天領をいただきました。以前発売されていた天領「料理酒」が飲んでも旨いということから、昨年より装い新たに発売されました。 上立ち香は非常に穏やかで食パンや黒糖を...
オフレポ

勲碧酒造蔵見学

昨日は、愛知県江南市にある勲碧酒造さんで蔵開放イベントがあったので行ってきました。 まだ仕込みもあるようで、甑からは湯気が・・・。これを見ると、蔵見学に来たんだなぁって気になります。仕込水は木曽川伏流水。地下100mから汲み上げており中軟水...