由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEI

富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEI

 昨晩は広島県の株式会社今田酒造本店さんが醸す、富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEIをいただきました。

 先日、5月17日(日)に富久長の蔵元、今田美穂さんをお迎えしてオンライン日本酒会を開催しました。その時に合わせて準備したお酒で、扁平精米のものと原形精米の二種類を購入いたしました。順に紹介するシリーズ第一弾、「純米吟醸」HENPEI(扁平精米)です。

 心白の形に応じて、従来の球形か、扁平か、原形が良いのかを選ぶことができる時代になりました。八反草は比較的「心白」が中心部で大きいので、原形精米が向きそうですが、60%精米で従来の球形精米の40%精米に相当するアミノ酸を削ることができるそうです。

 ここで裏ラベルの内容も引用いたします。

精米歩合から米のカタチへ
これが、扁平精米。
三浦仙三郎が確立した軟水醸造法と、日本で初めての動力精米機を開発した「サタケ」(東広島市)の精米技術によって生まれた広島吟醸酒。120年余りの月日を経て、吟醸酒は新たなステージへ扉を開きます。イノベーションの着眼点は米のカタチ。米を球形に磨く従来型から、薄く磨く扁平精米と玄米と同じ形に磨く原形精米へ。最新鋭の精米機が精米60%で従来型の精米40%と同じたんぱく質の削減率を実現。この「富久長 HENPEI」は、新時代の吟醸酒です。

スポンサーリンク

富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEI レビュー

 開栓は5月17日で、三週間が経過しています。いつもの一合蛇の目猪口に8分目ほど注ぎます。比較的綺麗に澄んでおり、色もほとんど着いていません。

 上立ち香は、穏やかで明確でないものの、白桃の様に香ります。一合蛇の目猪口ではわからなかったので、後日吟醸酒グラスで見つけた白桃。嫌みのないイイ感じの香りです。

 含むと、…、すっきり♪。何という爽快感。甘味は少な目のため、ほんのり綺麗な旨味だけ表現して、いきなり消えます。何という安定、安心感。後半がないので、イメージを中盤に集中して思い出すと、僅かな酸の細い線で描かれる全体像。いい酒だぁ。

 もう一度注意深く含む。これは、未央柳(ビヨウヤナギ)だ。間合いの合った部分のみ、繊細に描かれるシベや、左の蕾(つぼみ)。色数がしぼられているからこその、まとまった描写。旨いっす。

未央柳(ビヨウヤナギ)

未央柳(ビヨウヤナギ) 2020-06-04撮影
SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE
f/2、1/1000sec、ISO-100、50mm、WB-5000K

 この日合わせたのは、鯖の昆布締め。脂の乗り方が尋常ではない最近のサバですが、この素晴らしい旨味を、とてつもない包容力で受け止める富久長。お試しあれ。


富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEI データ

醸造元 株式会社今田酒造本店(広島県東広島市安芸津町)
使用米 広島県高宮町産八反草60%精米
使用酵母
日本酒度
酸度
アミノ酸度 0.7
アルコール度 15度
仕込水 三津大川水系(軟水))
杜氏 今田美穂(兼蔵元)
製造年月 2020/02
容量 720ml
価格 1,800円(税別)
購入 酒泉洞堀一

富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEIのYouTube


↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。



富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEIに関するリンク

日本酒ガイド > 広島県 > 富久長(ふくちょう)株式会社今田酒造本店

株式会社今田酒造本店さんオフィシャルサイト

富久長(ふくちょう)「純米吟醸」HENPEIに関するブログ

富久長(ふくちょう)「純米大吟醸」妙花風
昨晩は広島県の株式会社今田酒造本店さんが醸す、富久長(ふくちょう)「純米大吟醸」妙花風をいただきました。このお酒は関東出張の帰りの新幹線内でのプチ贅沢として購入したものです。 使用米は、八反系の在来品種である「八反草」を復刻し栽培したもので...
富久長(ふくちょう)「純米吟醸」GENKEI
広島県の株式会社今田酒造本店さんが醸す、富久長(ふくちょう)「純米吟醸」GENKEIを飲んだ感想。これは完熟メロンだ!。熟しきらない時の方が確実に甘いが、熟しきった柔らかさはジューシーなイメージを感じる。熟しきった分発酵が進み、ピリピリとガス感を放つ。

関連記事

コメント