2,500円以上4,000円未満 南部美人(なんぶびじん)「純米吟醸」山田錦25BY 我が家は南部美人ワールド第六弾。昨晩は岩手県二戸市の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「純米吟醸」山田錦25BYをいただきました。裏側に回るラベル部分は下記のように記されています。形状 - ふっくら輝く 新たに生まれたこと... 2014.04.17 2,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米吟醸・吟醸
4,000円以上6,000円未満 南部美人(なんぶびじん)「純米吟醸」愛山25BY 我が家は南部美人ワールド第五弾。昨晩は岩手県二戸市の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「純米吟醸」愛山25BYをいただきました。愛山と言われて記憶に残っている銘柄は、十四代、磯自慢、惣右衛門(惣邑)、獅子の里、龍神、あづま... 2014.04.15 4,000円以上6,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米吟醸・吟醸
6,000円以上10,000円未満 南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」結の香(ゆいのか) 我が家は南部美人ワールド第四弾。昨晩は岩手県二戸市の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」結の香をいただきました。「結の香(ゆいのか)」は、平成14年の交配から10年の時を経て完成した岩手県の新しい酒造好適米だそ... 2014.04.09 6,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
お勧めの日本酒 甘口で美味しい日本酒おすすめ17選! 今までいろいろなお酒を飲んできましたが、結構甘口が好きだったりします。単に日本酒度がマイナスというわけではない、甘く感じるお酒で口当たりがよく、しかも切れが良い危険なお酒を、由紀の酒-日本酒談義-管理人の独断で選出いたしましたので、何かの参... 2014.04.09 お勧めの日本酒日本酒ランキング
2,500円以上4,000円未満 南部美人(なんぶびじん)「純米吟醸」生酒25BY 我が家は南部美人ワールド第三弾。昨晩は岩手県二戸市の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「純米吟醸」生酒25BYをいただきました。ラベルコレクションにはあるのに、このブログにUPされていない?ってことで、よく見てみたら200... 2014.04.03 2,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米吟醸・吟醸
2,000円以上2,500円未満 南部美人(なんぶびじん)「吟醸」しぼりたて生原酒25BY 我が家は南部美人ワールド第二弾。昨晩は岩手県二戸市の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「吟醸」しぼりたて生原酒25BYをいただきました。今までいろいろな南部美人を堪能してきましたが、吟醸と言う位置づけのお酒は実は初めてです... 2014.04.03 2,000円以上2,500円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米吟醸・吟醸
6,000円以上10,000円未満 南部美人(なんぶびじん)「大吟醸」初ばしり25BY 我が家は南部美人ワールド第一弾。昨晩は岩手県二戸市の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「大吟醸」初ばしり25BYをいただきました。 以前は新聞紙に包まれて出荷されていましたが、今は銀包装です。11年前の南部美人を楽しむ会で... 2014.04.01 6,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
オフレポ 今日から我が家は南部美人ワールド♪ 由紀の酒開設当初に南部美人の存在を知りその美味しさに魅了されてから、いつか由紀の酒で南部美人を楽しむ会を開催したいと願うようになりました。そして久慈さんをお招きして実現したのが平成15年3月。あれから11年も経つんですね。由紀の酒マスコット... 2014.03.30 オフレポ日常
2,500円以上4,000円未満 長陽福娘(ちょうようふくむすめ)「純米吟醸」山田錦山口9E直汲み 昨晩は山口県の岩崎酒造株式会社さんが醸す、長陽福娘(ちょうようふくむすめ)「純米吟醸」山田錦山口9E直汲みをいただきました。一宮の酒房「よし亭」さんで初めていただいてから、いつか自宅でもじっくりと飲んでみたいと思っていた銘柄です。銘柄の由来... 2014.03.18 2,500円以上4,000円未満中国価格別地域別山口県特定名称別純米吟醸・吟醸長陽福娘(ちょうようふくむすめ)
2,500円以上4,000円未満 屋守(おくのかみ)「純米」中取り無調整生 昨晩は東京都東村山市の豊島屋酒造株式会社さんが醸す、屋守(おくのかみ)「純米」仕込み八号中取り無調整生をいただきました。裏ラベルには・・・ 「おくのかみ」・心 このお酒が、皆様と様々な場所で、有限の時間のお相手に相応しいものになるよう、向上... 2014.03.15 2,500円以上4,000円未満価格別地域別屋守(おくのかみ)東京都特別純米・純米特定名称別関東
2,500円以上4,000円未満 而今(じこん)「純米吟醸」神の穂無濾過生 昨晩は三重県の木屋正酒造合資会社さんが醸す、而今(じこん)「純米吟醸」神の穂無濾過生25BYをいただきました。神の穂と銘打った而今は5年前に特別純米火入れで一度出荷されているが、今回は純米吟醸の無濾過生で満を持して登場いたしました。 酒造好... 2014.03.13 2,500円以上4,000円未満三重県価格別地域別東海特定名称別純米吟醸・吟醸而今(じこん)
2,500円以上4,000円未満 而今(じこん)「純米吟醸」山田錦無濾過生原酒25BY 日本酒ブログ(由紀の酒)も開設から10年経ちました。祝福していただける方はリツイートお願いいたします(笑)。そして記念すべき600本目に紹介するお酒はこれです!。 昨晩は三重県の木屋正酒造合資会社さんが醸す、而今(じこん)「純米吟醸」山田錦... 2014.03.01 2,500円以上4,000円未満三重県価格別地域別東海特定名称別純米吟醸・吟醸而今(じこん)
2,500円以上4,000円未満 屋守(おくのかみ)「純米吟醸」仕込み9号無調整生 昨晩は東京都東村山市の豊島屋酒造株式会社さんが醸す、屋守(おくのかみ)「純米吟醸」仕込み9号無調整生をいただきました。先日紹介した山間(やんま)同様、外飲みで旨いと思ってから随分経ちますが、ようやく我が家にやってきました。カネセ商店の菊口さ... 2014.02.25 2,500円以上4,000円未満価格別地域別屋守(おくのかみ)東京都特定名称別純米吟醸・吟醸関東
2,500円以上4,000円未満 山間(やんま)「特別純米」6号かめ口直詰め生原酒 昨晩は新潟県の第一酒造株式会社さんが醸す、山間(やんま)「特別純米」6号かめ口直詰め生原酒をいただきました。念願叶ってようやく自宅でじっくり飲むことができます。思い起こせば4~5年前、初めてこの銘柄に出会って、「何てフレッシュジューシーなお... 2014.02.23 2,500円以上4,000円未満価格別信越地域別山間(やんま)新潟県特別純米・純米特定名称別
6,000円以上10,000円未満 醴泉(れいせん)「大吟醸」蘭奢待(らんじゃたい)生酒 昨晩は岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「大吟醸」蘭奢待(らんじゃたい)生酒をいただきました。 このお酒は由紀の酒 Best of the year 2012のとびっきり部門に輝いております。何故か?この時の記事がないの... 2014.02.16 6,000円以上10,000円未満価格別地域別岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸醴泉(れいせん)
2,500円以上4,000円未満 醴泉(れいせん)「特別純米」山田錦しぼりたて生 昨晩は岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「特別純米」山田錦しぼりたて生をいただきました。はせがわ酒店主催のブラインドテイスティング審査会で87銘柄中、1位を獲得してから蔵でも品薄となっているようです。また、このラインナッ... 2014.02.12 2,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海特別純米・純米特定名称別醴泉(れいせん)
6,000円以上10,000円未満 天久(てんきゅう)「普通酒」電球の酒 昨晩は和歌山県の高垣酒造株式会社さんが醸す、天久(てんきゅう)「普通酒」電球の酒をいただきました。このお酒はみぃさんに和歌山のお土産として頂いたものです。感謝♪。あの「もやしもん」「かもすぞ」でおなじみの高垣酒造さんですが、天久なんていう銘... 2014.01.30 6,000円以上10,000円未満価格別和歌山県地域別天久(てんきゅう)普通酒特定名称別近畿
2,500円以上4,000円未満 松の司(まつのつかさ)「純米吟醸」中取り山田錦 昨晩は滋賀県の松瀬酒造株式会社さんが醸す、松の司(まつのつかさ)「純米吟醸」中取り山田錦をいただきました。※環境こだわり農産物に認証された地元竜王町産の山田錦が使われています。自宅でじっくりいただく松の司は久しぶりで、いつだったか調べてみる... 2014.01.19 2,500円以上4,000円未満価格別地域別松の司(まつのつかさ)滋賀県特定名称別純米吟醸・吟醸近畿
オフレポ 獺祭(だっさい)10年前の感想から…桜井社長、カンブリア宮殿に出演。 1月16日(木)夜10時から放送されるテレビ東京の「カンブリア宮殿」に、今をときめく獺祭(だっさい)旭酒造の桜井博志社長が出演いたします。思い起こせば、はじめて桜井社長にお会いしたのは10年前、名古屋の秋貞商店さんの利き酒会でした。遠心分離... 2014.01.16 オフレポ日常
2,500円以上4,000円未満 東一(あづまいち)「純米吟醸」山田錦生酒 昨晩は佐賀県の五町田酒造株式会社さんが醸す、東一(あづまいち)「純米吟醸」山田錦生酒をいただきました。ラベルには東一の横にルビがふってあり「あづまいち」と「つ」に濁点で間違いないのですが、googleで検索すると「次の検索結果を表示していま... 2014.01.15 2,500円以上4,000円未満九州・沖縄佐賀県価格別地域別東一(あづまいち)特定名称別純米吟醸・吟醸
4,000円以上6,000円未満 百春(ひゃくしゅん)「大吟醸」吟 昨晩は岐阜県の株式会社小坂酒造場さんが醸す、百春(ひゃくしゅん)「大吟醸」吟をいただきました。岐阜県美濃市のうだつの上がる町並みの中に蔵があり、小坂酒造場さんの住宅も国指定重要文化財となっているそうです。うだつとは隣家との間にある防火壁で、... 2014.01.08 4,000円以上6,000円未満価格別地域別岐阜県東海特定名称別百春(ひゃくしゅん)純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」二左衛門2013 昨晩は福井県の黒龍酒造さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」二左衛門2013をいただきました。ありがたいことに毎年いただけておりますが、このブログにアップするのは6年ぶりです。口上として同封されていた内容は・・・ 最高級の酒米と清澄な... 2014.01.07 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2013 昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」石田屋2013をいただきました。今年もこのお酒を飲むことが出来ました。元旦に開栓したものです。箱には口上が同封されていました。 凍てつくような大寒の酒蔵の中、蔵人が眠... 2014.01.04 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
6,000円以上10,000円未満 初緑(はつみどり)「純米大吟醸」 新年最初のお酒は岐阜県の奥飛騨酒造株式会社さんが醸す、初緑(はつみどり)「純米大吟醸」をいただきました。下呂温泉に遊びに行く時は、必ずこの蔵に寄らせていただきます。大晦日でも営業してみえるので、嬉しいかぎりです。ここからの運転は由紀さんに任... 2014.01.04 6,000円以上10,000円未満価格別初緑(はつみどり)地域別岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
日本酒ランキング 2013年日本酒人気ランキング 新年ということで2013年を振り返り、日本酒人気銘柄ランキングの発表です!。由紀の酒-日本酒談義-でラベルを紹介している銘柄のページが、どれだけ参照されたかを、2013年01月01日~2013年12月31日の期間で調べてみました。2013年... 2014.01.02 日本酒ランキング
由紀の酒 Best of the year 由紀の酒 Best of the year 2013 由紀の酒-日本酒談義-管理人が勝手に選ぶ、由紀の酒 Best of the year。2013年にいただいたお酒の中でもっとも心に残ったお酒を紹介いたします。尚、飲んだお酒の中でも、非売品のようなお酒はノミネートからははずれております。 昨... 2013.12.31 由紀の酒 Best of the year
日本酒ランキング 日本酒ブログ記事アクセスランキング2013 年末恒例の日本酒ブログ(由紀の酒)人気記事ランキングのUPです。右の「良く読まれている記事」とは解析方法が異なるため、随分違った興味深い結果となりました。今回のアクセス解析にはgoogle analyticsを使用しております。解析期間は2013年03月09日~2013年12月27日。 2013.12.28 日本酒ランキング
2,500円以上4,000円未満 醴泉(れいせん)「特別純米」山田錦24BY 本日は岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「特別純米」山田錦24BYをいただいております。裏ラベルには、醴泉という銘柄の由来が書かれています。 “天降甘露地出醴泉” 銘柄の由来、奈良時代に元正天皇が養老の地を訪れ、“滝の水... 2013.12.27 2,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海特別純米・純米特定名称別醴泉(れいせん)
6,000円以上10,000円未満 龍力(たつりき)「大吟醸」ドラゴンEpisode1青ラベル 昨晩は兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「大吟醸」ドラゴンEpisode1青ラベルをいただきました。高島屋名古屋のお酒売り場で試飲販売をしている時に購入したものです。裏ラベルには・・・ 自社で酒造好適米「山田錦」を原料とし... 2013.12.22 6,000円以上10,000円未満価格別兵庫県地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿龍力(たつりき)
2,500円以上4,000円未満 酒屋八兵衛(さかやはちべい)「純米吟醸」桐花 昨晩は三重県の元坂酒造株式会社さんが醸す、酒屋八兵衛(さかやはちべい)「純米吟醸」桐花をいただきました。酒のひろせさんのお勧めで、酒屋八兵衛としては華やかなお酒ですよ~とのことでした。 上立ち香は華やかにマスカットの様に香ります。おおお、確... 2013.12.17 2,500円以上4,000円未満三重県価格別地域別東海特定名称別純米吟醸・吟醸酒屋八兵衛(さかやはちべい)