10,000円以上 花薫光(かくんこう)「純米大吟醸」無濾過生々 以前飲んだお酒の紹介です。茨城県の須藤本家株式会社さんが醸す、花薫光(かくんこう)「純米大吟醸」無濾過生々です。 郷乃譽で知られる蔵元さんで、日本最古の酒蔵と言われるほどその歴史は古く、永治年間(1140年代)までさかのぼる。しかし蔵元さん... 2011.04.17 10,000円以上価格別地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸花薫光(かくんこう)茨城県関東
6,000円以上10,000円未満 孝の司(こうのつかさ)「大吟醸」神水仕込斗瓶囲い 金賞受賞酒 2003年1月に飲んだお酒の紹介です。愛知県の合資会社柴田酒造場さんが醸す、孝の司(こうのつかさ)「大吟醸」神水仕込斗瓶囲い 金賞受賞酒をいただきました。 由紀の酒突撃隊長のMASAさんに、岡崎の酒屋さんに連れていってもらいました。その時に... 2011.03.01 6,000円以上10,000円未満価格別地域別孝の司(こうのつかさ)愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満 鍋島(なべしま)「純米吟醸」五百万石中汲み無ろ過 昨晩は佐賀県の富久千代酒造有限会社さんが醸す、鍋島(なべしま)「純米吟醸」五百万石中汲み無ろ過をいただきました。 裏からスタートした鍋島との出会いでしたが、その甘味にすっかり虜となっています。中でもこの通称オレンジラベルは、お酒の会でいただ... 2011.02.28 2,500円以上4,000円未満九州・沖縄佐賀県価格別地域別特定名称別純米吟醸・吟醸鍋島(なべしま)
オフレポ メロンの香りの日本酒? 某SNSで「メロンの香りのする日本酒は?」という書き込みがありました。自分も非常に気になったこともあり、調べてみました。SNSの方ではやや出遅れた感があったので、こちらに書いてみました。 まず、自分がメロンの印象を持ったお酒は何だったかな?... 2011.01.10 オフレポ日常
由紀の酒 Best of the year 由紀の酒 Best of the year 2010 由紀の酒-日本酒談義-管理人が勝手に選ぶ、由紀の酒 Best of the year。2010年にいただいたお酒の中でもっとも心に残ったお酒を紹介いたします。尚、飲んだお酒の中でも、非売品のようなお酒はノミネートからははずれております。 昨... 2011.01.01 由紀の酒 Best of the year
10,000円以上 蓬莱(ほうらい)「大吟醸」超吟しずく 2002年12月に飲んだお酒の紹介です。岐阜県の有限会社渡辺酒造店さんが醸す、蓬莱(ほうらい)「大吟醸」超吟しずくをいただきました。 このお酒は由紀さんの古くからの友人「みぃ」ちゃんにいただいたものです。感謝♪。装いと金額で、多分美味しいん... 2010.12.01 10,000円以上価格別地域別岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸蓬莱(ほうらい)
10,000円以上 綾錦(あやにしき)「大吟醸」登喜一 2003年の11月に飲んだ日本酒の紹介です。宮崎県の雲海酒造株式会社さんが醸す、綾錦(あやにしき)「大吟醸」登喜一をいただきました。そば焼酎で有名なお蔵さんですが、清酒も造ってるってことで地元の酒屋さんから取り寄せてみました。 木箱を開ける... 2010.11.01 10,000円以上九州・沖縄価格別地域別宮崎県特定名称別純米大吟醸・大吟醸綾錦(あやにしき)
4,000円以上6,000円未満 天領(てんりょう)「大吟醸」天のしずく 2002年5月に飲んだお酒の紹介です。岐阜県の天領酒造酒造株式会社さんが醸す、天領(てんりょう)「大吟醸」天のしずくをいただきました。 軟質のため、高精白するのが非常に難しい「ひだほまれ」ですが、自家製米で手間暇をかけ40%まで磨いた大吟醸... 2010.10.01 4,000円以上6,000円未満価格別地域別天領(てんりょう)岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満 東薫(とうくん)「大吟醸」叶(かのう) 2003年9月に飲んだお酒の紹介です。千葉県の東薫酒造株式会社さんが醸す、東薫(とうくん)「大吟醸」叶(かのう)をいただきました。 上立ち香は比較的華やかでメロンのように香ります。 含むと、いかにもスッキリと飲めることから、残暑厳しいこんな... 2010.09.01 6,000円以上10,000円未満価格別千葉県地域別東薫(とうくん)特定名称別純米大吟醸・大吟醸関東
6,000円以上10,000円未満 嘉泉(かせん)「大吟醸」 2003年4月に飲んだお酒の紹介です。東京都の田村酒造場さんが醸す、嘉泉(かせん)「大吟醸」をいただきました。 関東出張時に渋谷東急のお酒売り場で、清酒としてはなかなか珍しい形の瓶に一目ぼれ。しかも限定の文字♪。ロットナンバーは383です。... 2010.08.01 6,000円以上10,000円未満価格別嘉泉(かせん)地域別東京都特定名称別純米大吟醸・大吟醸関東
6,000円以上10,000円未満 秋鹿(あきしか)「純米大吟醸」遍(あまね)一貫造り生酒 2002年12月に飲んだお酒の紹介です。大阪府の秋鹿酒造有限会社さんが醸す、秋鹿(あきしか)「純米大吟醸」遍(あまね)一貫造り生酒をいただきました。 秋鹿酒造さんでは、うまい酒を造るために、いい米から栽培しておられます。一貫造りとは、米から... 2010.07.01 6,000円以上10,000円未満価格別地域別大阪府特定名称別秋鹿(あきしか)純米大吟醸・大吟醸近畿
6,000円以上10,000円未満 秋鹿(あきしか)「大吟醸」奥鹿之助 袋吊搾中取り 2003年10月に飲んだお酒の紹介です。大阪府の秋鹿酒造有限会社さんが醸す、秋鹿(あきしか)「大吟醸」奥鹿之助 袋吊搾中取りをいただきました。 こんな美しいブルーの瓶に入っているだけで、もう絶対美味しいやつだ!って、思えてしまうから不思議で... 2010.06.01 6,000円以上10,000円未満価格別地域別大阪府特定名称別秋鹿(あきしか)純米大吟醸・大吟醸近畿
オフレポ 磯自慢(いそじまん)中取り35(10年垂直) 昨日は磯自慢(いそじまん)「純米大吟醸」中取り35の10年垂直の会に参加してきました。自分は2009年から順番に熟成の物へと飲み進んで行きました。磯自慢(いそじまん)中取り35(10年垂直)ラインナップと感想2009年 シャッキリ、メロン、... 2010.05.10 オフレポお酒の会
10,000円以上 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿21BY この記事は2010年4月にUPしたものです。最新の※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿のレビューは下記リンクを参照してください。※1.黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿29BY黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」火いら寿29BY... 2010.04.30 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
10,000円以上 丹沢山(たんざわさん)「純米大吟醸」藩州山田錦 2003年の3月に飲んだ日本酒の紹介です。神奈川県の合資会社川西屋酒造店さんが醸す、丹沢山(たんざわさん)「純米大吟醸」藩州山田錦をいただきました。このお酒は由紀の酒の常連様である、えび蔵さんにいただいたものです。感謝♪。 上立ち香は心地よ... 2010.03.22 10,000円以上丹沢山(たんざわさん)価格別地域別特定名称別神奈川県純米大吟醸・大吟醸関東
2,000円未満 長珍(ちょうちん)「特別純米」 昨晩は愛知県の長珍酒造株式会社さんが醸す、長珍(ちょうちん)「特別純米」をいただきました。自称「長珍応援団」の会長、桂天然(かつらてんねん)氏が消息不明?(笑)のため、自分がMIXIでは長珍応援団の管理人を務めさせていただいております。そん... 2010.02.01 2,000円未満価格別地域別愛知県東海特別純米・純米特定名称別長珍(ちょうちん)
由紀の酒 Best of the year 由紀の酒 Best of the year 2009 由紀の酒-日本酒談義-管理人が勝手に選ぶ、由紀の酒 Best of the year。2009年にいただいたお酒の中でもっとも心に残ったお酒を紹介いたします。尚、飲んだお酒の中でも、非売品のようなお酒はノミネートからははずれております。 昨... 2010.01.01 由紀の酒 Best of the year
6,000円以上10,000円未満 諏訪泉(すわいずみ)「純米大吟醸」鵬 2002年8月7日に飲んだお酒の紹介です。鳥取県の諏訪酒造株式会社さんが醸す、諏訪泉(すわいずみ)「純米大吟醸」鵬をいただきました。 ラベルには杜氏さんのお名前「岡賢太郎」と載っています。残念ながら、岡杜氏は仕込みタンクへ落ちる事故で亡くな... 2009.12.01 6,000円以上10,000円未満純米大吟醸・大吟醸諏訪泉(すわいずみ)
2,500円以上4,000円未満 初緑(はつみどり)「特別純米」無濾過生原酒 昨晩は岐阜県の奥飛騨酒造株式会社(旧高木酒造)さんが醸す、初緑(はつみどり)「特別純米」無濾過生原酒をいただきました。このシリーズを飲んだ時に冷蔵生熟もいけるのでは?との思いから引っ張っていましたが、我慢にも限界が来てついに開栓いたしました... 2009.11.26 2,500円以上4,000円未満価格別初緑(はつみどり)地域別岐阜県東海特別純米・純米特定名称別
6,000円以上10,000円未満 竹林(ちくりん)「大吟醸」たおやか 2003年4月17日に飲んだお酒の紹介です。岡山県の丸本酒造株式会社さんが醸す、竹林(ちくりん)「大吟醸」たおやかをいただきました。 このお酒は岡山在住の酒仲間、備前焼さんにいただいたものです。感謝♪ 蔵の商品紹介には、香りは高く華やか、味... 2009.10.01 6,000円以上10,000円未満竹林(ちくりん)純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 龍力(たつりき)「純米大吟醸」秋津生 昨晩は兵庫県の株式会社本田商店さんが醸す、龍力(たつりき)「純米大吟醸」米のささやき 秋津生をいただきました。10人で共同購入?した代物ですが、1合でも3,000円♪(左の写真は以前撮影したもので生ではありません) 上立ち香は程よくメロンの... 2009.09.12 10,000円以上価格別兵庫県地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿龍力(たつりき)
10,000円以上 李白(りはく)「大吟醸」斗瓶囲い限定酒 2002年11月に飲んだお酒の紹介です。島根県の李白酒造有限会社さんが醸す、李白(りはく)「大吟醸」斗瓶囲い限定酒をいただきました。 このお酒は酒仲間の「たけ蔵」さんに日本酒全国制覇の一環としていただいたものです。感謝♪ また、このお酒を掲... 2009.08.01 10,000円以上中国価格別地域別島根県李白(りはく)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満 西の関(にしのせき)「大吟醸」滴酒 大分県の萱島酒造有限会社さんが醸す、西の関(にしのせき)「大吟醸」滴酒を飲んだ感想。なんて綺麗なんでしょう。まさに正統派大吟醸!大吟醸はこうあるべきと思わせるような風格すら感じます。 2009.07.01 6,000円以上10,000円未満九州・沖縄価格別地域別大分県特定名称別純米大吟醸・大吟醸西の関(にしのせき)
2,500円以上4,000円未満 初緑(はつみどり)「純米吟醸」夏純吟 昨晩は岐阜県の奥飛騨酒造株式会社(旧高木酒造)さんが醸す、初緑(はつみどり)「純米吟醸」夏純吟をいただきました。新製品と言うことで楽しみです。 上立ち香は心地よく華やかでマスカットの様に香ります。うっとりするような我が家好みの香りです。 含... 2009.06.20 2,500円以上4,000円未満価格別初緑(はつみどり)地域別岐阜県東海特定名称別純米吟醸・吟醸
オフレポ 第7回究極の静岡吟醸を愛でる会 先週末はありえないお酒の会、究極の前夜祭&第7回究極の静岡吟醸を愛でる会に参加してまいりました。まずは究極の出品酒リストはこちら!と言いたかったのですが、究極の前夜祭のメモも究極の静岡吟醸を愛でる会の出品酒リストも紛失という失態をしでかしま... 2009.06.16 オフレポお酒の会
6,000円以上10,000円未満 南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」斗瓶囲いしずく酒20BY 昨晩は岩手県の株式会社南部美人さんが醸す、南部美人(なんぶびじん)「純米大吟醸」斗瓶囲いしずく酒をいただきました。毎年楽しみにしているお酒ですが、年に一度ということで久しぶりでワクワク♪ 開栓当初、比較的冷えた状態でいただくと、上立ち香は心... 2009.05.20 6,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北南部美人(なんぶびじん)地域別岩手県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満 十四代(じゅうよんだい)「純米大吟醸」酒未来 昨晩は山形県の高木酒造株式会社さんが醸す、十四代(じゅうよんだい)「純米大吟醸」酒未来をいただきました。 酒未来は、十四代の社長、高木辰五郎氏が父系に美山錦、母系に山酒4号で育種した酒米。この山酒4号は山田錦と金紋錦。龍の落とし子の母株、父... 2009.05.18 6,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北十四代(じゅうよんだい)地域別山形県特定名称別純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 開運(かいうん)「純米大吟醸」作 波瀬正吉 斗瓶取り無濾過生酒7-ハ 昨晩は、静岡県の土井酒造場さんが醸す、開運(かいうん)「純米大吟醸」作 波瀬正吉 斗瓶取り無濾過生酒7-ハをいただきました。2年連続で市販酒の中で勝手に選ぶ由紀の酒Best of the year 2004、2005に輝き、殿堂入りしたお酒... 2009.05.15 10,000円以上価格別地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸開運(かいうん)静岡県
2,500円以上4,000円未満 松の寿(まつのことぶき)「純米吟醸」山田錦20BY 昨晩は栃木県の株式会社松井酒造店さんが醸す、松の寿(まつのことぶき)「純米吟醸」山田錦をいただきました。2005年、2006年と連続でコストパフォーマンス部門ベストオブ由紀の酒になり殿堂入りした我が家の常備酒です。20BYとなり火入れが出て... 2009.05.09 2,500円以上4,000円未満価格別地域別松の寿(まつのことぶき)栃木県特定名称別純米吟醸・吟醸関東
2,500円以上4,000円未満 なおい「純米」原酒 昨晩は愛知県の藤市酒造株式会社さんが醸す、なおい「純米」原酒をいただきました。なおいとは、稲沢のお祭りで難追神事からで、はだか祭りの時期になると自分もよく「なおい」と言う赤白の帯を頂き、お守りにしています。このお酒は第一回愛知の地酒を楽しむ... 2009.04.28 2,500円以上4,000円未満なおい価格別地域別愛知県東海特別純米・純米特定名称別