2,000円以上2,500円未満 房島屋(ぼうじまや)「純米」無濾過生原酒 昨晩は岐阜県の所酒造合資会社さんが醸す、房島屋(ぼうじまや)「純米」無濾過生原酒をいただきました。このお酒も幣サイトの中部地方地酒特集で房島屋を取り上げた時にご協力いただいた、※「酒のさいとう」さんにいただいたものです。感謝♪ 上立ち香は、... 2004.12.16 2,000円以上2,500円未満価格別地域別岐阜県房島屋(ぼうじまや)東海特別純米・純米特定名称別
2,500円以上4,000円未満 天領(てんりょう)「純米」料理酒 一昨日の晩は岐阜県の天領酒造株式会社さんが醸す、天領(てんりょう)「純米」料理酒をいただきました。精米歩合85%と言うお酒で、少し前なら純米とは呼べなかった代物です。飲んでも美味しい料理酒をとのことで開発されたそうです。 人肌に燗していただ... 2004.12.04 2,500円以上4,000円未満価格別地域別天領(てんりょう)岐阜県東海特別純米・純米特定名称別
2,500円以上4,000円未満 房島屋(ぼうじまや)「純米吟醸」おりがらみ生 昨晩は岐阜県の所酒造合資会社さんが醸す、房島屋(ぼうじまや)「純米吟醸」おりがらみ生をいただきました。このお酒は幣サイトの中部地方地酒特集で房島屋を取り上げた時にご協力いただいた、※「酒のさいとう」さんにいただいたものです。感謝♪ 開栓は2... 2004.11.30 2,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県房島屋(ぼうじまや)東海特定名称別純米吟醸・吟醸
4,000円以上6,000円未満 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「大吟醸」無濾過無加水 昨晩は愛知県の萬乗醸造株式会社さんが醸す、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「大吟醸」無濾過無加水をいただきました。2002年の春に、はじめて醸し人九平次を飲んだときもこのお酒でしたが、実は最初の印象は・・・ ・・・。一緒に飲んだお酒が当時... 2004.11.06 4,000円以上6,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
6,000円以上10,000円未満 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「大吟醸」御点前大吟中取り 佐藤彰洋 昨晩は愛知県の萬乗醸造株式会社さんが醸す、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「大吟醸」御点前大吟中取り 佐藤彰洋をいただきました。醸し人九平次のお酒の多くは、空気に触れてしばらくしたほうが落ち着きを見せるので、今回もデキャンタしていただきま... 2004.11.02 6,000円以上10,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
4,000円以上6,000円未満 磯自慢(いそじまん)「大吟醸」水響華 昨晩は静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「大吟醸」水響華をいただきました。 上立ち香は秋風のようにしっとりとバニラのように香ります。含むと全体的に非常におとなしい印象ながら、心地よいほのかな甘味がバランスよく、するす... 2004.11.01 4,000円以上6,000円未満価格別地域別東海特定名称別磯自慢(いそじまん)純米大吟醸・大吟醸静岡県
2,000円以上2,500円未満 磯自慢(いそじまん)「本醸造」県内限定低温貯蔵酒 昨晩は静岡県の磯自慢酒造株式会社さんが醸す、磯自慢(いそじまん)「本醸造」低温貯蔵酒をいただきました。静岡県内限定と言われている商品です。 上立ち香は本醸造の熟成酒ながら、ほんのりとバニラとも思えるような吟醸香が上品です。含むと、今まで飲ん... 2004.10.24 2,000円以上2,500円未満価格別地域別東海特別本醸造・本醸造特定名称別磯自慢(いそじまん)静岡県
2,500円以上4,000円未満 花盛(はなざかり)「純米吟醸」しずく無濾過生原酒 昨晩は岐阜県の花盛酒造株式会社さんが醸す、花盛(はなざかり)「純米吟醸」しずく無濾過生原酒をいただきました。 上立ち香は、どお?と語りかけてくるように心地よい果実香。含むと明確な甘さを感じるので賛否の意見が分かれるところですが、飲み進んでい... 2004.10.19 2,500円以上4,000円未満価格別地域別岐阜県東海特定名称別純米吟醸・吟醸花盛(はなざかり)
2,500円以上4,000円未満 天領(てんりょう)「大吟醸」天領古酒 昨晩は岐阜県の天領酒造株式会社さんが醸す、天領(てんりょう)「大吟醸」天領古酒をいただきました。 上立ち香は熟成酒のイメージより新酒のように思われるほど華やかですが、嫌味なほどではありません。含むと甘味が幅のある旨みと共に心地よく広がります... 2004.10.16 2,500円以上4,000円未満価格別古酒地域別天領(てんりょう)岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
価格別 醴泉(れいせん)「仕込み水」菊水泉 昨晩は先日紹介した岐阜県の玉泉堂酒造さんが醸す、醴泉(れいせん)「秘蔵大吟醸」をいただきました。今日はこのお酒の仕込み水についてのお話です。 醴泉(れいせん)の仕込み水「菊水泉」は日本名水百選の名水で、この水には不老長寿の伝説があります。そ... 2004.09.04 価格別地域別岐阜県東海特定名称別酒(その他)醴泉(れいせん)非売品
2,500円以上4,000円未満 孝の司(こうのつかさ)「純米吟醸」袋取り 昨晩は愛知県の合資会社柴田酒造場さんが醸す、孝の司(こうのつかさ)「純米吟醸」袋取り生原酒をいただきました。 上立ち香は、ま?るく漂いほんのりバナナのようにも感じる香り。含むと生原酒を忘れさせてくれそうな落ち着いた綺麗な味わいで、奥の方から... 2004.09.02 2,500円以上4,000円未満価格別地域別孝の司(こうのつかさ)愛知県東海特定名称別純米吟醸・吟醸
4,000円以上6,000円未満 醴泉(れいせん)「大吟醸」秘蔵原酒 昨晩は岐阜県の玉泉堂酒造株式会社さんが醸す、醴泉(れいせん)「大吟醸」秘蔵原酒15BY限定をいただきました。このお酒は、醴泉の大吟醸としては最高峰の蘭奢待の火入れ用として、別酵母で試験醸造したものでしたが、今回は蘭奢待の名前を付けずに破格で... 2004.08.25 4,000円以上6,000円未満価格別地域別岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸醴泉(れいせん)
2,500円以上4,000円未満 達磨正宗(だるままさむね)「本醸造」三年古酒 昨晩は岐阜県の合資会社白木恒助商店さんが醸す、達磨正宗(だるままさむね)「本醸造」三年古酒をいただきました。 上立ち香は常温熟成独特の紹興酒のように香ばしく、含むと甘味、酸味が味の複雑さを出しているよう。人肌くらいに燗していただくとバランス... 2004.08.11 2,500円以上4,000円未満価格別古酒地域別岐阜県東海特別本醸造・本醸造特定名称別達磨正宗(だるままさむね)
2,500円以上4,000円未満 瀧自慢(たきじまん)「純米吟醸」袋吊りしずく酒 昨晩は三重県の瀧自慢酒造株式会社さんが醸す、瀧自慢(たきじまん)「純米吟醸」袋吊りしずく酒をいただきました。 上立ち香は穏やかな旨みのような感じで、すぅーっと抜けていきます。含むと、ややしっかり目の酸味が心地よく旨みの広がりを演出しているよ... 2004.08.07 2,500円以上4,000円未満三重県価格別地域別東海瀧自慢(たきじまん)特定名称別純米吟醸・吟醸
10,000円以上 初亀(はつかめ)「大吟醸」中汲み 昨晩は静岡県の初亀醸造さんが醸す、初亀「斗瓶大吟醸」10BYと初亀「中汲み大吟醸」15BYを飲み比べいたしました。同スペックのお酒ですが、前者は酒のきまたさんにて氷温で5年熟成させた秘蔵酒で、もとやす氏&みかん嬢の大阪披露宴に持ち込んだお酒... 2004.08.05 10,000円以上価格別初亀(はつかめ)地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸静岡県
2,500円以上4,000円未満 小夜衣(さよごろも)「純米吟醸」小夜衣の詩 昨晩は静岡県の森本酒造合資会社さんが醸す、小夜衣(さよごろも)「純米吟醸」小夜衣の詩をいただきました。このお酒は由紀の酒-日本酒談義-の常連さんでハンドルMASAさんにいただいたものです。感謝♪ 上立ち香はほんのりと香る程度。含むとややしっ... 2004.07.21 2,500円以上4,000円未満価格別地域別小夜衣(さよごろも)東海特定名称別純米吟醸・吟醸静岡県
2,500円以上4,000円未満 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「吟醸」赤ラベル 昨晩は愛知県の萬乗醸造株式会社さんか醸す、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「吟醸」赤ラベルをいただきました。 上立ち香は心地よく華やかに香ります。含むと穏やかな含み香が、旨み酸味と絶妙なバランスを保ち、中盤から後半にかけてもじんわりとした... 2004.07.07 2,500円以上4,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別純米吟醸・吟醸醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
リキュール 英君(えいくん)「リキュール」高濃度清酒サンロック 昨晩は静岡県の英君酒造株式会社さんが醸した、英君(えいくん)「リキュール」高濃度清酒サンロックをいただきました。このお酒は高濃度とあるように、特別な製法でアルコール度数が36度まで高めてあります。なるほど!と思えるネーミングにセンスが伺えま... 2004.06.30 リキュール価格別古酒地域別東海特定名称別英君(えいくん)静岡県非売品
6,000円以上10,000円未満 長珍(ちょうちん)「純米大吟醸」しんぶんし40無濾過生 昨晩は愛知県の長珍酒造株式会社さんが醸す、長珍(ちょうちん)「純米大吟醸」しんぶんし40無濾過生をいただきました。通称”しんぶんし”と呼ばれるお酒の最高峰です。 上立ち香は爽快で南国フルーツを思わせるよう。含むとピチピチとした炭酸がまだ残っ... 2004.06.25 6,000円以上10,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸長珍(ちょうちん)
6,000円以上10,000円未満 長良川(ながらがわ)「大吟醸」斗瓶貯蔵、金賞受賞酒 昨晩は岐阜県の小町酒造株式会社さんが醸す、長良川(ながらがわ)「大吟醸」斗瓶貯蔵、金賞受賞酒をいただきました。 上立ち香はパイナップルのように香ります。 含むとその力強さが弾けるよう。空気に触れることでやや落ち着きを見せるが、非常に元気なお... 2004.06.23 6,000円以上10,000円未満価格別地域別岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸長良川(ながらがわ)
10,000円以上 蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」吟 生 昨晩は愛知県の関谷醸造株式会社さんが醸す、蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」吟 生をいただきました。製造年月日は04年04月となっております。量り売り以外で、生生があったと言う記憶がないので、生詰めかもしれませんが、後日関谷さんに直接聞い... 2004.06.22 10,000円以上価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸蓬莱泉(ほうらいせん)
2,500円以上4,000円未満 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「純米吟醸」件の山田 昨晩は愛知県の萬乗醸造さんが醸す、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「純米吟醸」件の山田をいただきました。山田錦で醸した純米吟醸をお求め安くとのコンセプトだそうで、税込み三千円以内で購入できます。 上立ち香はひっそりとほのかーに香ります。含... 2004.06.20 2,500円以上4,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別純米吟醸・吟醸醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
6,000円以上10,000円未満 御代櫻(みよざくら)「大吟醸」酒向博昭 斗瓶取り 生酒 昨晩は岐阜県の御代桜醸造株式会社さんが醸す、御代櫻(みよざくら)「大吟醸」酒向博昭 斗瓶取り生酒をいただきました。 上立ち香は穏やかで上品に香ります。含むと綺麗な造りの中にほのかな甘味を感じ、爽やかな柑橘系を思わせる含み香がアクセントを加え... 2004.06.18 6,000円以上10,000円未満価格別地域別岐阜県御代桜(みよざくら)東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満 國香(こっこう)「純米吟醸」田園浪漫 昨晩は静岡県の國香酒造株式会社さんが醸す、國香(こっこう)「純米吟醸」田園浪漫をいただきました。今まで飲んだ國香のお酒とは一線を画するお酒でした。 上立ち香は、微妙に感じる程度で、含むとしっかりとした旨みとコクがドバっと押し寄せてきます。老... 2004.06.17 2,500円以上4,000円未満価格別國香(こっこう)地域別東海特定名称別純米吟醸・吟醸静岡県
6,000円以上10,000円未満 國香(こっこう)「純米大吟醸」鹿鳴の宴 昨晩は静岡県の國香酒造株式会社さんが醸す、國香(こっこう)「純米大吟醸」鹿鳴の宴をいただきました。先日静岡県袋井市にある可睡ゆり園に遊びに行った時、袋井と言えば國香でしょう!ってことで近くで見つけた酒屋さんで購入しました。 上立ち香は心地よ... 2004.06.15 6,000円以上10,000円未満価格別國香(こっこう)地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸静岡県
6,000円以上10,000円未満 小夜衣(さよごろも)「大吟醸」斗瓶囲い 鑑評会出品酒 昨晩は静岡県の森本酒造合資会社さんが醸す、小夜衣(さよごろも)「大吟醸」斗瓶囲い、鑑評会出品酒をいただきました。 上立ち香は心地よくフルーティーに香り、含んでも同系統の含み香が甘く膨らむ。非常に穏やかな酸味が、ややしっかりした甘味とのバラン... 2004.06.07 6,000円以上10,000円未満価格別地域別小夜衣(さよごろも)東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸静岡県
4,000円以上6,000円未満 蓬莱泉(ほうらいせん)「純米吟醸」由紀の酒遠心分離 昨晩は、愛知県の関谷醸造株式会社さん吟醸工房にて自分達が※「酒造り体験」をして出来た、蓬莱泉(ほうらいせん)「純米吟醸」由紀の酒遠心分離をいただきました。 上層に立ち会ったときの印象は、いかにもしぼりたての炭酸の感じがしてシパシパした元気な... 2004.05.26 4,000円以上6,000円未満価格別地域別愛知県東海特定名称別純米吟醸・吟醸蓬莱泉(ほうらいせん)
6,000円以上10,000円未満 杉錦(すぎにしき)「純米大吟醸」静岡県清酒鑑評会出品酒 昨晩は、静岡県の杉井酒造有限会社さんが醸す、杉錦(すぎにしき)「純米大吟醸」静岡県清酒鑑評会出品酒をいただきました。純米の部で第四位に入賞したお酒です。 上立ち香はフルーティーに華やかに香るも穏やか。含むと微妙に感じる酸味のバランスが良く、... 2004.05.25 6,000円以上10,000円未満価格別地域別杉錦(すぎにしき)東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸静岡県
6,000円以上10,000円未満 杉錦(すぎにしき)「大吟醸」全国新酒鑑評会金賞受賞酒 昨晩は、静岡県の杉井酒造有限会社さんが醸す、杉錦(すぎにしき)「大吟醸」平成15酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒をいただきました。購入したときは新酒鑑評会出品酒でしたが、先日みごと金賞を受賞いたしました。 上立ち香は本当に出品酒?と思うほど... 2004.05.23 6,000円以上10,000円未満価格別地域別杉錦(すぎにしき)東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸静岡県
2,000円以上2,500円未満 母情(ぼじょう)「普通酒」白にごり 昨晩は、岐阜県の平野醸造合資会社さんが醸す、母情(ぼじょう)「普通酒」白にごりをいただきました。 このお酒は、先日のゴールデンウィーク中の旅行の時に、蔵に立ち寄らせていただき購入してきたものです。「大吟醸」、「純米大吟醸」、「白にごり」と3... 2004.05.20 2,000円以上2,500円未満価格別地域別岐阜県普通酒東海母情(ぼじょう)特定名称別