10,000円以上 獺祭(だっさい)「純米大吟醸」磨き二割三分発泡にごり酒 昨晩は山口県の旭酒造株式会社さんが醸す、獺祭(だっさい)「純米大吟醸」磨き二割三分発泡にごり酒をいただきました。 これまでクリスマス(聖夜)限定とされてきた磨き二割三分の発泡にごり酒が、通年商品となって登場しました。もちろん聖夜限定もそのま... 2016.12.26 10,000円以上中国価格別地域別山口県特定名称別獺祭(だっさい)純米大吟醸・大吟醸
2,500円以上4,000円未満 風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」秋津穂しぼり華2016BY 昨晩は奈良県の油長酒造株式会社さんが醸す、風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」秋津穂しぼり華2016BYをいただきました。 このブログでも14BY、24BY、25BY(BYとはBrewery Yearで醸造年度のこと。)と三回紹介しているお酒... 2016.12.24 2,500円以上4,000円未満価格別地域別奈良県特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿風の森(かぜのもり)
4,000円以上6,000円未満 東一(あづまいち)「大吟醸」 昨晩は佐賀県の五町田酒造株式会社さんが醸す、東一(あづまいち)「大吟醸」をいただきました。 東一が強烈に飲みたくなったので、とびっきり4本を順に紹介していくシリーズ第四弾です。 このスペックに近いものとして、※1.東一(あづまいち)「吟醸」... 2016.12.21 4,000円以上6,000円未満九州・沖縄佐賀県価格別地域別東一(あづまいち)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満 東一(あづまいち)「純米大吟醸」 昨晩は佐賀県の五町田酒造株式会社さんが醸す、東一(あづまいち)「純米大吟醸」をいただきました。 東一が強烈に飲みたくなったので、とびっきり4本を順に紹介していくシリーズ第三弾です。実は雫搾りはよく飲んでいたのですが、お値打ちな方としては、純... 2016.12.17 4,000円以上6,000円未満九州・沖縄佐賀県価格別地域別東一(あづまいち)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 東一(あづまいち)「純米大吟醸」雫搾り斗瓶貯蔵酒 昨晩は佐賀県の五町田酒造株式会社さんが醸す、東一(あづまいち)「純米大吟醸」雫搾り斗瓶貯蔵酒をいただきました。 東一が強烈に飲みたくなったので、とびっきり4本を順に紹介していくシリーズ第二弾です。先日紹介した東一(あづまいち)「大吟醸」雫搾... 2016.12.14 10,000円以上九州・沖縄佐賀県価格別地域別東一(あづまいち)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満 東一(あづまいち)「大吟醸」雫搾り斗瓶貯蔵酒 昨晩は佐賀県の五町田酒造株式会社さんが醸す、東一(あづまいち)「大吟醸」雫搾り斗瓶貯蔵酒をいただきました。 由紀の酒-日本酒談義-が始まった、2002年のBest of the yearにもなっている東一。それだけに、これまでも常に意識して... 2016.12.13 6,000円以上10,000円未満九州・沖縄佐賀県価格別地域別東一(あづまいち)特定名称別純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 花垣(はながき)「大吟醸」究極の花垣 昨晩は福井県の有限会社南部酒造場さんが醸す、花垣(はながき)「大吟醸」究極の花垣H27BYをいただきました。 いつも豊盃を購入している一宮の酒販店ハヤシヤさんで売っているのを見つけ、久しぶりに飲んでみたいなぁと思ったのですが、今月は酒代だけ... 2016.12.08 10,000円以上価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸花垣(はながき)
10,000円以上 蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」魔訶(まか) 愛知県の関谷醸造株式会社さんが醸す、蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」魔訶(まか)を飲んだ感想。微笑ましいまでのピュアな笑顔をふりまく。こ、これは!。「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス2016・天使のくれた奇跡Ⅲ」に出てくる森崎美月ちゃんだ!。まさに天使!、それほどまでにピュア。 2016.12.02 10,000円以上価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸蓬莱泉(ほうらいせん)
6,000円以上10,000円未満 陸奥八仙(むつはっせん)「大吟醸」 昨晩は青森県の八戸酒造株式会社さんが醸す、陸奥八仙(むつはっせん)「大吟醸」をいただきました。 八戸酒造さんは、1775年(安永4年)の創業。大正年間に建設された蔵は、文化庁より有形文化財に登録されています。来年早々に見せていただけそうなの... 2016.11.24 6,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸陸奥八仙(むつはっせん)青森県
6,000円以上10,000円未満 陸奥八仙(むつはっせん)「純米大吟醸」華想い40 昨晩は青森県の八戸酒造株式会社さんが醸す、陸奥八仙(むつはっせん)「純米大吟醸」華想い40をいただきました。 このところお気に入りの陸奥八仙です。その中でも今回紹介するお酒は、華想いと言う酒米を40%まで磨き上げた純米大吟醸。華想いについて... 2016.11.22 6,000円以上10,000円未満価格別北海道・東北地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸陸奥八仙(むつはっせん)青森県
4,000円以上6,000円未満 獺祭(だっさい)「純米大吟醸」磨き三割九分槽場汲み無濾過生原酒 昨晩は山口県の旭酒造株式会社さんが醸す、獺祭(だっさい)「純米大吟醸」磨き三割九分槽場汲み無濾過生原酒をいただきました。 獺祭の無濾過生原酒の出荷は、この槽場汲みのみと発表されているので、春と秋の年2回一部の酒販店さんのみの取り扱いのようで... 2016.10.28 4,000円以上6,000円未満中国価格別地域別山口県特定名称別獺祭(だっさい)純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満 雨後の月(うごのつき)「純米大吟醸」愛山 昨晩は広島県の相原酒造株式会社さんが醸す、雨後の月(うごのつき)「純米大吟醸」愛山をいただきました。 雨後の月は兵庫県特A地区の「山田錦」、兵庫県東条地区の「愛山」、岡山県赤磐地区の「雄町」、など最上の酒米を吟味して使用。すべての造りを大吟... 2016.09.27 4,000円以上6,000円未満中国価格別地域別広島県特定名称別純米大吟醸・大吟醸雨後の月(うごのつき)
10,000円以上 梵(ぼん)「純米大吟醸」団(だん)中取り無濾過原酒 昨晩は福井県の合資会社加藤吉平商店さんが醸す、梵(ぼん)「純米大吟醸」団(だん)中取り無濾過原酒をいただきました。 20%まで磨かれた特A地区(口吉川)特上山田錦で仕込んだお酒の中取りを、無濾過原酒で氷温2年熟成させたものです。由紀の酒 B... 2016.09.22 10,000円以上価格別北陸地域別梵(ぼん)特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満 英君(えいくん)「純米大吟醸」斗瓶囲雫酒生27BY 昨晩は静岡県の英君酒造株式会社さんが醸す、英君(えいくん)「純米大吟醸」斗瓶囲雫酒生27BYをいただきました。平成28年静岡県清酒鑑評会、純米吟醸酒の部の出品斗瓶です。しかも生!と言うことで丸味屋酒店限定のチャーリースペシャルです。 開栓は... 2016.08.03 6,000円以上10,000円未満価格別地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸英君(えいくん)静岡県
2,500円以上4,000円未満 二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町48生原酒 愛知県の丸石醸造株式会社さんが醸す、二兎(にと)「純米大吟醸」備前雄町48生原酒を飲んだ感想。特徴のある甘味が口中には残らないが、脳裏に残る。全体は間違いなくさらさらしているが、その中に粘度があるかのような甘味。まさに二兎を得ている!。 2016.07.06 2,500円以上4,000円未満二兎(にと)価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
6,000円以上10,000円未満 松の寿(まつのことぶき)「大吟醸」全国新酒鑑評会金賞受賞酒26BY 昨晩は栃木県塩谷郡塩谷町の株式会社松井酒造店さんが醸す、松の寿(まつのことぶき)「大吟醸」全国新酒鑑評会金賞受賞酒26BYをいただきました。 昨年、松井酒造店さんが8年ぶりに金賞に輝き、めでたい!ってことで購入してとっておいた金賞受賞酒です... 2016.07.05 6,000円以上10,000円未満価格別地域別松の寿(まつのことぶき)栃木県特定名称別純米大吟醸・大吟醸関東
6,000円以上10,000円未満 英君(えいくん)「大吟醸」斗瓶囲雫酒県知事賞受賞酒 静岡県の英君酒造株式会社さんが醸す、英君(えいくん)「大吟醸」斗瓶囲雫酒県知事賞受賞酒、平成27酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒を飲んだ感想。綺麗な甘味。これだけの甘味を表現しながらも、やはり瞬時に口中からなくなっていく。それはまるで新幹線500系の2両編成。うわぁ♪500系、え?。そのあり得ない光景も一瞬の出来事。 2016.06.29 6,000円以上10,000円未満価格別地域別東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸英君(えいくん)静岡県
6,000円以上10,000円未満 松の寿(まつのことぶき)「大吟醸」全国新酒鑑評会金賞受賞酒27BY 昨晩は栃木県の株式会社松井酒造店さんが醸す、松の寿(まつのことぶき)「大吟醸」全国新酒鑑評会金賞受賞酒27BYをいただきました。 松井酒造店さんにおいては一時期、大吟醸用の米の入手を苦労された話を聞いたこともあって、昨年の8年ぶりの金賞に続... 2016.06.25 6,000円以上10,000円未満価格別地域別松の寿(まつのことぶき)栃木県特定名称別純米大吟醸・大吟醸関東
2,500円以上4,000円未満 長生舞(ちょうせいまい)「大吟醸」山田錦カップ 昨晩は石川県の株式会社久世酒造店さんが醸す、長生舞(ちょうせいまい)「大吟醸」山田錦カップをいただきました。 ゴールデンウィークに山中温泉に遊びに行った時に購入してきたものです。宿泊したホテルのはす向かいにある酒販店さんで、ちょうど試飲販売... 2016.06.21 2,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別特定名称別石川県純米大吟醸・大吟醸長生舞(ちょうせいまい)
2,500円以上4,000円未満 天領(てんりょう)「大吟醸」酒蔵開放記念27BY 昨晩は岐阜県下呂市の天領酒造株式会社さんが醸す、天領(てんりょう)「大吟醸」酒蔵開放記念27BYをいただきました。 天領酒造さんの酒蔵開放の時でないと購入できないお酒ですが、酒名古屋の花見と重なり自分はここのところ行けていません。しかし酒仲... 2016.06.15 2,500円以上4,000円未満価格別地域別天領(てんりょう)岐阜県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 豊盃(ほうはい)「大吟醸」つるし酒 青森県弘前市の三浦酒造株式会社さんが醸す、豊盃(ほうはい)「大吟醸」つるし酒を飲んだ感想。想定していたような粘度の増幅や、奥の複雑さはまったく変化することなく、どちらとも言えないような小宇宙は相変わらず。くずれないと言う意味では、このお酒のポテンシャルを感じます。 2016.06.09 10,000円以上価格別北海道・東北地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸豊盃(ほうはい)青森県
2,500円以上4,000円未満 澤屋まつもと(さわやまつもと)「純米大吟醸」守破離(しゅはり)山田錦 昨晩は京都府の松本酒造株式会社さんが醸す、澤屋まつもと(さわやまつもと)「純米大吟醸」守破離(しゅはり)山田錦をいただきました。 先日の「純米」守破離に引き続き、今度は「純米大吟醸」です!。と言っても「純米」守破離同様、今回もラベルを見る限... 2016.05.27 2,500円以上4,000円未満京都府価格別地域別澤屋まつもと(さわやまつもと)特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿
6,000円以上10,000円未満 黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」吟風 昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「純米大吟醸」吟風をいただきました。 黒龍酒造さんの北海道産吟風を仕込んだ商品は、3年の試作期間を経て昨年が市販レベルの仕込みとなったようです。 そして1年の熟成期間を経て今春の出... 2016.05.17 6,000円以上10,000円未満価格別北陸地域別特定名称別福井県純米大吟醸・大吟醸黒龍(こくりゅう)
2,500円以上4,000円未満 陸奥八仙(むつはっせん)「純米大吟醸」華想い50無濾過生原酒 昨晩は青森県の八戸酒造株式会社さんが醸す、陸奥八仙(むつはっせん)「純米大吟醸」華想い50無濾過生原酒をいただきました。 試飲会でその存在を知り、かねてより飲んでみたいと思っていましたが、昨年の10月に念願がかない、そしてズハリ!ストライク... 2016.05.09 2,500円以上4,000円未満価格別北海道・東北地域別特定名称別純米大吟醸・大吟醸陸奥八仙(むつはっせん)青森県
2,500円以上4,000円未満 手取川(てどりがわ)「純米大吟醸」吉田蔵無濾過生原酒 昨晩は石川県の株式会社吉田酒造店さんが醸す、手取川(てどりがわ)「純米大吟醸」吉田蔵無濾過生原酒をいただきました。 ゴールデンウィークということで、山中温泉に遊びに行ってきました。このお酒は、泊まったホテルの向かいにあった酒販店さんで購入。... 2016.05.07 2,500円以上4,000円未満価格別北陸地域別手取川(てどりがわ)特定名称別石川県純米大吟醸・大吟醸
4,000円以上6,000円未満 獅子の里(ししのさと)「純米大吟醸」播州愛山27BY 昨晩は石川県の松浦酒造有限会社さんが醸す、獅子の里(ししのさと)「純米大吟醸」播州愛山27BYをいただきました。 ゴールデンウィークということで、山中温泉に遊びに行ってきました。この地を訪れた時には必ず寄らせていただく松浦酒造さん。しかし今... 2016.05.05 4,000円以上6,000円未満価格別北陸地域別特定名称別獅子の里(ししのさと)石川県純米大吟醸・大吟醸
10,000円以上 風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」ALPHAtype4氷結採り 昨晩は奈良県の油長酒造株式会社さんが醸す、風の森(かぜのもり)「純米大吟醸」ALPHAtype4氷結採りをいただきました。 清酒とは文字通り澄んだお酒と言うことで、仕込んだもろみを清酒と酒粕に分離する(濾す)必要があります。この作業を上槽(... 2016.04.30 10,000円以上価格別地域別奈良県特定名称別純米大吟醸・大吟醸近畿風の森(かぜのもり)
10,000円以上 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「純米大吟醸」彼の岸(ひのきし) 愛知県の株式会社萬乗醸造さんが醸す、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)「純米大吟醸」彼の岸(ひのきし)を飲んだ感想。心が穏やかになっていくのを感じる。それはまるで、シーンと静まり返った寺で座禅をしていたときの印象が甦ったかのよう。目はうっすらと開いているのに何も見ておらず、音も消えている。 2016.04.27 10,000円以上価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
6,000円以上10,000円未満 蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」空(くう)マニア 愛知県の関谷醸造株式会社さんが醸す、蓬莱泉(ほうらいせん)「純米大吟醸」空(くう)の紹介です。この記事を書いている2016年04月現在でも入手困難なお酒であることに変わりはなく、酒販店さんの店頭にメーカー希望小売価格で単品で並ぶことは非常に稀な人気のある日本酒です。 2016.04.24 6,000円以上10,000円未満お勧めの日本酒価格別地域別愛知県東海特定名称別純米大吟醸・大吟醸蓬莱泉(ほうらいせん)
2,500円以上4,000円未満 獺祭(だっさい)「純米大吟醸」50 山口県の旭酒造株式会社さんが醸す、獺祭(だっさい)「純米大吟醸」50を飲んだ感想。安心感あるなぁ♪。いつ、どこで飲んでも、ややもすると自分のコンディションがどうあれ、この旨さを提供してくれそうな雰囲気まであります。まさに口上通りのきれいで新鮮な味。 2016.04.08 2,500円以上4,000円未満中国価格別地域別山口県特定名称別獺祭(だっさい)純米大吟醸・大吟醸