由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019

 昨晩は福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019をいただきました。

 この時期だけの贅沢として味わう黒龍の四天王。石田屋、二左衛門、八十八号、しずくを順に紹介していくシリーズ第四弾!、しずくです。

 しずくをおさらいしておくと、圧搾機を使うのが一般的なお酒の上槽(「もろみ」を酒粕と清酒に分離する)方法ですが、「しずく」はもろみを酒袋に入れ吊るし、滴り落ちてくる「しずく」を集めています。

 そんな上槽方法から名付けられた「しずく」は、圧力がほとんどかからないことから清酒に雑味成分が入らず、綺麗な酒質となります。

 入手困難な黒龍の極みの酒シリーズ四天王の中でも、年に二回(6月、10月)出荷されることから、八十八号と比べ、その難度は下がっていると言われています。しかし、店頭に並ぶことは相変わらず稀で、取扱店と懇意にしつつ予約をしておく必要があります。

 昨年との装いの違いは、特にないようです。

スポンサーリンク

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019 レビュー

 開栓後二ヶ月が経過しています。いつもの一合蛇の目猪口に八分目ほど注ぎます。色はほとんど着いておらず、綺麗に澄んでいます。

 上立ち香は、比較的華やかでマスカットを思わせるように香ります。四天王の中ではもっとも香り高く、やや芳香族を思わせる雰囲気を持っています。

 含むと、面取りされたほのかな甘みの玉が舌に乗り、それを奥から支えるように押し上げる爪。中盤でその支えの爪から溶けていき、終盤は前半で感じたよりもさらに木目細かい甘みの余韻で締める。

 もう一度注意深く含む。キラキラ輝く美しい玉、これはダイヤのリングだ。菱型が幾重にも折り重なり、見ていて飽きないその輝きは、一見色味はなさそうでもよく見ると七色。残念ながら口中にいてくれる時間は短く、潔く切れていきます。旨いっす。

ダイヤのリング

Diamond 0.31ct G VVS2 2020-03-21撮影
SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2.8/100 AEJ
f/11、1/3sec、ISO-100、100mm、WB-6100K

 この日、合わせたのは、カプレーゼ。フレッシュモッツァレラにトマトの酸味、そしてオリーブオイル、レモン果汁、粒黒コショーの刺激も心地よい。綺麗なお酒とモッツァレラチーズって、なかなかの組み合わせですね。お試しあれ。


黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019 データ

醸造元 黒龍酒造株式会社(福井県吉田郡永平寺町)
使用米 兵庫県東条産特A山田錦35%精米
使用酵母 蔵内保存酵母
日本酒度 +3
酸度 1.2
アミノ酸度 0.9
アルコール度 15度
仕込水 九頭竜川伏流水(軟水)
杜氏 畑山浩
製造年月 2019/11上
容量 720ml
価格 5,000円(税抜き)
購入 酒のきまた

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019のYouTube


↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。



黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019に関するリンク

日本酒ガイド > 福井県 > 黒龍(こくりゅう)黒龍酒造株式会社

黒龍醸造さんオフィシャルサイト

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2019に関するブログ

黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2020
福井県の黒龍酒造株式会社さんが醸す、黒龍(こくりゅう)「大吟醸」しずく2020を飲んだ感想。美しい中に存在するテクスチャー。これはプリムラ・ジュリアンだ。プリムラの中でも薔薇咲きで、陰影が作り出すグラデーションも美しい。探ると、見えてくるZEISSマクロプラナーならではの質感。

関連記事

コメント