由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BY

裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BY

 昨晩は山形県の有限会社新藤酒造店さんが醸す、裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BY低温仕込無濾過生詰をいただきました。

 裏・雅山流の香華と言えば、昔実施したスーパー本醸造・普通酒ブラインド飲み比べで、本丸に次ぐ二番目の評価をしたのを思い出します。雅山流自体、居酒屋では飲んでいるものの、自宅でじっくり飲むのは10年ぶりです。

 高山に遊びに行ったとき、未来堂さんでこの手のお値打ちなお酒を3本ほど購入してきました。順に紹介していくシリーズ第一弾です。W(ダブリュー)と合わせて一升瓶4本購入したのに、一万円そこそこだった記憶♪。お財布に優しい買い物でした。

 以前飲んだ時は使用米が美山錦でした。今回は出羽の里に変わっていますので、酒造好適米「出羽の里」についておさらいしておきます。母株(種子親)に「滋系酒56号(吟吹雪)」、父株(花粉親)に「山形酒49号(出羽燦々)」を用いて交配され、2004年系統名山形酒86号、翌年2005年6月に出羽の里と命名。

 稈長は出羽燦々よりも低く、耐倒伏性に優れる。また耐冷性にも強い。心白発現率が非常に高く、高精白には向かない。軟質で吸水性が良く醪で溶けやすいが、低タンパクなため綺麗な酒質となる。

 開栓は7日前です。いつもの一合蛇の目猪口に、八分目ほど注ぎます。綺麗に澄んでおり、色は微妙に黄色いか?、言うほどは着いていません。

 上立ち香は、穏やかながら心地よくリンゴを思わせるように香ります。我が家好みの、いい雰囲気の香りです。

 含むと、…、…、ん?、な、何と言う圧力のなさ!。澄み切った綺麗な味わいは、アルコール度数が低いこともあってか、何の抵抗感もなく喉を流れていきます。後半はないと言っても過言ではないほど。

 もう一度注意深く含む。何とか見つけた甘味にほっとするのもつかの間、口中に残らないので気づけば次を迎え入れる。この低圧力感、これは真空管だ!。ぽっと灯ったあかりも、なんとも柔らかい。旨いっす。

 この日合わせたのは、つくね鍋。鍋の美味しい季節になってきました。燗もいいのですが、冷酒ですっきりするする飲める雅山流は、ついつい盃を重ねます。お試しあれ。


スポンサーリンク

裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BY データ

醸造元 有限会社新藤酒造店(山形県米沢市)
使用米 出羽の里65%精米
日本酒度 +2
酸度 1.0
アミノ酸度 0.9
アルコール度 14度以上15度未満
杜氏 新藤雅信(兼蔵元)
製造年月 2018/03
容量 1.8L
価格 2,180円(税別)
購入 未来堂

裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BY YouTube

裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BYに関するリンク

日本酒ガイド > 山形県 > 雅山流(がさんりゅう)有限会社新藤酒造店

有限会社新藤酒造店さんオフィシャルサイト

裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華H29BYに関するブログ

2007/10/31 裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「本醸造」香華

2005/06/09 裏・雅山流(うら・がさんりゅう)「普通酒」香華

関連記事

↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。

コメント